なんとなく買ってみました。
いや、別にいまになってどうしても欲しくなったとかいうわけではなく、楽天でワコーズのケミカルを買ったんですけど、あともう少しで送料無料になる。
でも別にどうしてもってものもないしどうしようかなあ、という状況で、いつもならフューエルワンとかを買うんですけど、なんとなく見つけたコレにしてみました。
いつもワコーズのケミカルとか工具とかはたいてい楽天のストレートで買うんですが、このポリッシャーもストレートのもので、9000円くらいだったかな。
たぶん輸入品だと思うんですけど、ストレートのものならそんなにハズレもなかろうということで。
ポリッシャーが欲しいなと思っていたのは、主にキャンピングカーを洗うためだったんですよ。
キャンピングカーって平面が多いんですけど、面積がとてつもなく広いので、手で洗うのが面倒とかいうレベルでないくらい面倒なんですよ。
ガソリンスタンドの洗車機には入らないし、かといって手洗いなんぞしてもらったら1万円とかとられます。
わたしが行っているトヨタのディーラーでは、車検とかの際の洗車が有料なんですけど、それで頼んでも洗ってくれるのはフロントの部分だけで、後ろまでは洗ってくれません。
で、面倒だからと放置した結果、雨の線が入りまくってしまって、普通に擦ってもまったく落ちなくなってしまいました。
さすがにちょっとなんとかしたいなあと思っているところで、もう人力ではどうにもならないんでこりゃいよいよポリッシャーだなと。
電源のない駐車場で使うので、充電式であることが必須でしたが、最初は電動ドリルとかドライバーとかの先につけるポリッシャーアタッチメントみたいなやつにすれば、電動ドライバーとしても使えて便利なんじゃないのと思ってたんですよ。
でも、実際に使ってみるとちょっと違ってました。
結論からいくと、これ買ってよかった。なんでもっと早く導入しなかったのかと軽く後悔しました。キャンピングカーとかワンボックスとか、平面で面積が多いクルマの洗車を自分でやる人であれば、買ってまったく損しないです。
シュアラスターの無水ワックスをあわせて使ってるんですが、これで何年モノだったかわからない、手ではいくら擦っても落ちなかった雨による水アカも一発で落ちてくれました。
この手のポリッシャーって、単純に先端のスポンジがぐるぐる回るだけだと思ってたんですけど、このストレートのポリッシャーは、回るよりもタテ方向に上下する力のほうが強いです。
ボディに押し付けると、回転は止まってしまいますが、上下方向の動きは止まらないので、それによって汚れを落としている感じですね。
もっとパワーのある、値段の高いやつだとさらに回転のパワーが加わってもっと落ちるのかもしれませんが、パーソナルユースであればこれで十分です。
逆に、電動ドリルとかのパワーがないやつだとこのタテ方向の動きがなく、回転だけになってしまうので、落とす力は少し弱くなるかもしれません。
セドリックくらいの大きさであれば手で洗車もできるんですが、背が高いキャンピングカーは洗車するだけでも一苦労だったので、これでかなり改善されそうです。